団員の紹介
トップテナー

白井 勝好
田附 宏秀
松永 宣範
村上 悠二
村田 和津男
トップテナーは旋律を歌うことが多く、常に声質を統一するように 心がけています。あまり頑張らず、それでいて主張するところは しっかりと主張して、全体から飛び出さないように日々努力して いるが、声質の統一がなかなか難しいです。
パート練習を積み重ね、合唱のリード役として低音部に支えてもら いながら、大津男声合唱団に我がトップテナーありというところを 常に心掛けて頑張っています。
セカンドテナー

井上 秀雄
大阪 健
河野 基亜
三木 健
三輪 嘉尚
セカンドテナーの役割は決して表舞台に立ってはいけないのであり ます。トップテナーと低音部の中間にあって、ほとんど主旋律を歌 うトップテナーの下支えであって、常に表には出ない影武者のよう な存在で、決して前に出て出しゃばってはいけないのです。
しかし、それでいて曲が完成した時には、我々の力が充分発揮され 縁の下の力持ちになったのだという充実感を味わえるのが、なんと も言えない魅力です。
こんな気持ちを是非味わってみませんか。
バリトン

飯村 悟
北村 誠太郎
坂 啓智
田邉 泰秀
辻井 壽夫
野口 純
堀 健治
バリトンは比較的歌いやすいパートだと思うのですが、♯とか♭の 混じった難しい旋律もけっこう多く、パートの声の統制に日々苦戦 しております。
しかし、簡単にいかないところにやりがいも感じ、ハーモニーに 溶け込む柔らかい声質で、中声部の確たる存在を自覚しつつ頑張っ ております。
比較的おとなしいメンバーが多いですが、歌う時にはまだまだ若い 人に負けるものかとの気概を持って挑戦し続けています。
ベース

池上 瀧雄
石野 邦彦
上田 克弘
奥田 勝
齊藤 貴民
廣澤 勝彦
山崎 劭庵
伊庭 貞一
ベースは合唱する楽しみを求める心及び永年の経験と練習参加率の 高さで補っています。
なかなかベース本来の音色を発声出来ず、下のファ(F2)の声量は 充分とは言えませんが、無理に力むことなく、ベースの役割を自覚 してハーモニーを支えているつもりです。
時々、主旋律を担当する機会が巡ってきます。その時は水を得た魚 のように解放された気分で歌っています。